京都 建勲神社の御朱印や御守りを紹介!見どころや刀剣乱舞コラボ商品も!

京都 洛中エリアの御朱印

京都 建勲神社へ行ってきました。

正式名称「たけいさおじんじゃ」、通称「けんくんじんじゃ」

かの織田信長公を祀る神社です。

この記事では建勲神社の御朱印や御朱印帳、お守りや見どころ、参拝時間や駐車場などのレポをお届けします。

刀剣乱舞とのコラボもやっていましたよ。

 

京都 建勲神社のご利益と見どころ

京都市バス、「建勲神社前バス亭」から徒歩10分ほどで、建勲神社の大鳥居が見えてきます。

京都 建勲神社

木造の鳥居は、幅5.5m高さ7.2mに及ぶ大鳥居です。

鳥居左手には京都市の案内看板が。

京都 建勲神社 案内看板

一礼して入ります。

すぐ正面には末社の義照稲荷神社がありますが、今は改修工事中でした。

通り過ぎ進むと、右手に登り口があります。

上に「大平和敬神」の神石が見えます。

ここから登り始めるのですが・・・

京都 建勲神社 大平和敬神 神石

けっこう長いのぼり階段です。

京都 建勲神社

ついたかと思うと・・・・まだまだです。

う、う・・・

京都 建勲神社

全部で約百段ありますので、足腰の弱い方は注意です。

 
さあ、開けました。
なかなかの景観です。

京都 建勲神社

案内図がありました。

京都 建勲神社 案内図

さて、もう少しです。

京都 建勲神社 敦盛歌碑

途中、左側に有名な「敦盛」の一節の歌碑がありました。

京都 建勲神社

 
ようやく着きました。

京都 建勲神社 手水舎

 
左手に手水舎があります。

ここで清めましょう。

京都 建勲神社 手水舎

織田家の家紋がかっこいい手水舎です。

京都 建勲神社 手水舎

 
拝殿に上がりましょう。

京都 建勲神社 拝殿

まさにどっしりとした威風堂々の拝殿です。

京都 建勲神社 拝殿

京都 建勲神社 拝殿

京都 建勲神社 拝殿

この拝殿には、織田信長公をはじめ、木下藤吉郎、柴田勝家、森蘭などの肖像画があります。

写真では見にくいですね・・・

京都 建勲神社 拝殿

拝殿の後ろには、神門があります。

京都 建勲神社 神門

京都 建勲神社 神門

スポンサーリンク

 

京都 建勲神社の御朱印と御朱印帳

京都 建勲神社の御朱印は複数あります。

今回、ちょうど刀剣乱舞とのコラボ御朱印もありました。

左がオリジナル御朱印、右が刀剣乱舞コラボ御朱印です。

京都 建勲神社の御朱印

 
そして今回頂いた御朱印は最新版のこれです!
織田信長公 敦盛バージョン!!

建勲神社 御朱印

初穂料:500円
かっこいいです。

 
そしてこちらが、京都 建勲神社のオリジナル御朱印帳。

刀剣乱舞とのコラボ御朱印帳も3種ありました。

京都 建勲神社 御朱印帳

そしてなんと、
刀剣乱舞グッズまで。

京都 建勲神社 刀剣乱舞

これはちょっとやり過ぎか?・・・

 

京都 建勲神社のお守り

そして京都 建勲神社のお守りもオリジナルのものと、やはり刀剣乱舞も・・・

京都 建勲神社 お守り

 

京都 建勲神社の参拝時間と駐車場

京都 建勲神社の参拝時間

建勲神社の参拝時間は、
9:00~17:00
休みはありません。

 
建勲神社へは市バスで「建勲神社前」か「船岡山」バス停から徒歩10分ほどです。

車の場合は、専用駐車場はありませんが、
北大路通り沿いに2つコインパーキングがあります。

京都 建勲神社 駐車場

どちらも建勲神社から同じぐらいの距離にありますが、料金が微妙に違います。

駐車場から建勲神社前までは、6分ほどで同じぐらいです。

京都 建勲神社 駐車場

ようお参りでした。

 
建勲神社の近くにある御朱印はこちらから探しましょう。

【おすすめ】京都 洛中エリアの御朱印めぐりルートコース
この京都 洛中エリア御朱印巡りルートは、 なるべく無駄足を踏まずに、効率よく、よりたくさんの御朱印を頂くためのおすすめコースです。 この順番で御朱印めぐりをしてみてください。 当然、一日では回り切れませんので、数回に分けて...