【おすすめ】京都 洛東エリアの御朱印めぐりルートコース

この京都 洛東エリア御朱印巡りルートは、

なるべく無駄足を踏まずに、効率よく、よりたくさんの御朱印を頂くためのおすすめコースです。

この順番で御朱印めぐりをしてみてください。

当然、一日では回り切れませんので、数回に分けて回ってください。

 

  1. 京都 洛東エリア御朱印巡りルートコース
    1. 百万遍知恩寺周辺ルートコース
      1. 百万遍知恩寺(ひゃくまんべんちおんじ)
      2. 吉田神社
      3. 銀閣寺(慈照寺・世界遺産)
      4. 法然院
      5. 安楽寺
      6. 霊鑑寺
      7. 大豊神社(おおとよじんじゃ)
      8. 熊野若王子神社(くまのにゃくおうじじんじゃ)
      9. 永観堂(禅林寺)
      10. 南禅寺
      11. 南禅寺別院 南禅院
      12. 南禅寺塔頭 金地院(こんちいん)
      13. 平安神宮
      14. 須賀神社(交通神社)
      15. 熊野神社
      16. 岡崎神社
      17. 金戒光明寺 (こんかいこうみょうじ)
      18. 真如堂(しんにょどう)
    2. 粟田神社周辺ルートコース
      1. 粟田神社(あわたじんじゃ)
      2. 日向大神宮(ひむかいだいじんぐう)
      3. 青蓮院(しょうれんいん)
      4. 知恩院~浄土宗の大本山
      5. 安養寺(あんようじ)
      6. 八坂神社
      7. 高台寺
      8. 高台寺塔頭 圓徳院
      9. 霊山観音(りょうぜんかんのん)
      10. 霊明神社(れいめいじんじゃ)
      11. 霊山護国神社(りょうぜんごこくじんじゃ)
      12. 法観寺(八坂の塔)
      13. 金剛寺(八坂庚申堂)
      14. 清水寺
      15. 地主神社
      16. 若宮八幡宮
      17. 六波羅蜜寺~都七福神
      18. 六道珍皇寺
      19. 安井金比羅宮
      20. 恵美須神社(京都ゑびす神社)
      21. 建仁寺(けんにんじ)
      22. 仲源寺(ちゅうげんじ)
    3. 方広寺周辺ルートコース
      1. 方広寺
      2. 豊国神社(とよくにじんじゃ)
      3. 三十三間堂(蓮華王院)
      4. 養源院
      5. 法住寺 (ほうじゅうじ)
      6. 智積院 (ちしゃくいん)
      7. 妙法院 (みょうほういん)
      8. 新日吉神社 (いまひえじんじゃ)

京都 洛東エリア御朱印巡りルートコース

京都 洛東エリア御朱印巡りおすすめルートコース

洛東エリアは、京阪電車と京都市営地下鉄東西線が便利です。

バスなら、清水寺方面へは、
京都駅から京都市バス100系統(京都駅前バス停-銀閣寺前バス停)
京都市バス206系統(京都市内循環)のどちらかが便利です。

清水寺~八坂神社コースや
南禅寺~銀閣寺コースなど距離は近いので、徒歩でまわりやすいです。
レンタル自転車もおすすめです。

洛東は寺社から寺社は近いのですが、結局全て徒歩になるかもしれません。
休みながら巡ってください。

 

百万遍知恩寺周辺ルートコース

京都 洛東エリア御朱印巡りおすすめルートコース

京都駅から市バス206,17系統で「百万遍」で下車します。

百万遍知恩寺(ひゃくまんべんちおんじ)

毎月15日に大数珠繰りに参加できます。

吉田神社

大元宮では日本中の八百万の神々を祀っています。
映画「鴨川ホルモー」にも出てきました。

銀閣寺(慈照寺・世界遺産)

法然院

インターフォンで御朱印を希望している旨伝えてください。

安楽寺

毎月2日に草の地蔵縁日。
4月上旬の土日、5月上旬の土日祝それ以外は電話で要確認075-771-5360 

霊鑑寺

3月末~4月上旬まで特別公開。
それ以外は電話で要確認。
075-771-4040

大豊神社(おおとよじんじゃ)

狛ねずみで有名。

熊野若王子神社(くまのにゃくおうじじんじゃ)

永観堂(禅林寺)

南禅寺

南禅寺別院 南禅院

南禅寺塔頭 金地院(こんちいん)

金地院崇伝ゆかりの寺。
東照宮と鶴亀の庭が有名。

平安神宮

京都五社巡りの一つ。

須賀神社(交通神社)

節分のみ授与の懸想文でも有名。

熊野神社

岡崎神社

狛兎で有名。

金戒光明寺 (こんかいこうみょうじ)

会津藩士の墓所もあります。

真如堂(しんにょどう)

洛東はほとんど徒歩で巡ることになります。

 

粟田神社周辺ルートコース

京都 洛東エリア御朱印巡りおすすめルートコース

粟田神社(あわたじんじゃ)

日向大神宮(ひむかいだいじんぐう)

京のお伊勢さんと呼ばれています。

⇒ 地下鉄蹴上から東山へ1駅乗車してもよろしでしょう。

青蓮院(しょうれんいん)

知恩院~浄土宗の大本山

三門は映画ラストサムライにも出てきます。
御朱印も豊富。

安養寺(あんようじ)

平清盛の娘建礼門院が落飾(出家)したお寺。

八坂神社

世界遺産でもある祇園祭はここのお祭です。

⇒ まっすぐ南へ向かいます

高台寺

豊臣秀吉の正室が晩年暮らしたお寺。

高台寺塔頭 圓徳院

長谷川等伯の襖絵で有名。
庭園も見事。

霊山観音(りょうぜんかんのん)

大きな白衣観音様がいらっしゃいます。

霊明神社(れいめいじんじゃ)

坂本龍馬の葬儀を執り行った神社です。

霊山護国神社(りょうぜんごこくじんじゃ)

坂本龍馬のお墓があります。

法観寺(八坂の塔)

これぞ京都な風景です。

金剛寺(八坂庚申堂)

⇒ 八坂の塔のすぐ近くです。
二年坂、産寧坂を登っていきます。

清水寺

説明不要の世界遺産。

⇒ 清水寺のさらに上にあります。

地主神社

縁結びのご利益で有名。

⇒ 五条坂を下ります。

若宮八幡宮

⇒ 北上します。

六波羅蜜寺~都七福神

ご本尊が国宝。
口から小さな像が出てくる空也上人像も有名。

六道珍皇寺

電話で要確認 075-561-4129

安井金比羅宮

悪縁を絶ち良縁を結ぶご利益で有名。

恵美須神社(京都ゑびす神社)

都七福神。

建仁寺(けんにんじ)

京都最初の禅寺。
4月20日には四頭茶礼という珍しい茶会が催されます。

仲源寺(ちゅうげんじ)

別名「目病地蔵」(めやみじぞう)
眼病にご利益があります。

 

方広寺周辺ルートコース

京都 洛東エリア御朱印巡りおすすめルートコース

方広寺

「国家安康・君臣豊楽」の鐘で有名。
御朱印は電話で要確認075-561-7676

豊国神社(とよくにじんじゃ)

「ほうこくさん」と呼ばれています。
豊臣秀吉を祀った神社で立身出世のご利益があります。

三十三間堂(蓮華王院)

国宝の千手観音が1001体並んだ姿は壮観。

養源院

血天井と俵屋宗達の杉戸絵で有名。

法住寺 (ほうじゅうじ)

後白河法皇が住んだ寺。

智積院 (ちしゃくいん)

長谷川等伯の国宝「桜楓図」で有名。

妙法院 (みょうほういん)

天台宗三門跡の一つ。
寺務所にお願いして書いてもらいましょう。

新日吉神社 (いまひえじんじゃ)