うまい魚が食いたい!
突然そんな衝動が抑えられなくなったオイラは、さっそくリサーチ。
すぐさま、福井県敦賀市にある「日本海さかな街」を見つけたのである!
行くしかない・・・
渋滞もなく「日本海さかな街」に到着
休日だと言うのに、渋滞はほとんどなし。
快適ドライブで「日本海さかな街」に到着。
聞くところによるとピーク時は、駐車場待ちの車で長蛇の列になるそうですが、オイラが付いたのはAM9時ごろ・・・
それでも駐車場には、すでにたくさんの車が停まっていました。
いやしかし、この入口は何とかした方がいいぞ。
せめて色を塗り替えるとか、大漁旗出しておくとか・・・
基本、市場の感覚なので何時開店!というよりも、各店舗順次さかなが入ったらオープンという感じです。
鮮魚店をはじめ水産加工の店、昆布、珍味、銘菓の専門店など50数店と、海鮮丼・寿司・焼き鯖・特産品の専門店やレストランなど16店舗の飲食店が軒を連ねる巨大海鮮市場です。
だそうで、オイラが入店してまもなくから、売り子さんの威勢の良い声がひびきます。
各店舗の品揃えに大きな違いが無いので、お客としては「値段」のみ。笑
売り子さん達もそれは十分承知していて、客引きがすごいのです。
「〇〇円にするから・・・」
「これ全部まとめて〇〇円にしちゃうよ・・・」
正攻法としては、一旦店舗内をまわり、値段やサービスありなしを確認してから、店を決めて購入することですね。
それもここぞ。とお店を決めたら、そこで全部買っちゃう。
あちこちの店で買うよりも、割引率やサービスがさらに良くなります。
新鮮な牡蠣と海鮮丼!
オイラの最初の目的は「牡蠣」
ぐるっと店舗をまわって、大きさ、値段、お店の人を一通りみてから、購入しました。
購入と言ってもその場で、ツルッと食べるんですけどね。
手のひらぐらいの大きさで、700円。
これを500円でいただきました。
一番良さそうなのを選ぶと、店の人が殻を開けてくれます。
ぐわっ!!!
ポン酢なども用意されていましたが、ここはあえてそのままで・・・
ツルッと一口で・・・・
クリーミーで程よい潮の味です。
ぐわっ!!!!!再び悶絶しました。笑
次は「海鮮丼」ですが、じつはこの時、まだお腹が空いていない状態・・・
正直、まだ食べたくない。
昼にはお腹が減るのだろうけど、その頃もしかしたら行列かも・・・
複雑な思いで店舗内を物色して、時間をかせぎます。笑
そしてついに・・・
大満足!
こういう時は、絶対にお連れどうし同じメニューにしない方がいいです。
回し食いで、いろいろ味わえないから・・・笑
選んだお店は「鮮旬処 よって家(や)」
後で気が付きましたが、ここカード払いもできます。
オイラ達が入ってすぐ、お客さんが並び始めました。
「危なかったぜ、セーフ」