京都 城南宮の御朱印帳やお守りを紹介!見どころと参拝時間や駐車場は?

京都 洛南エリアの御朱印

京都の城南宮へ行ってきました。

城南宮は方除け ・厄除けの祈祷、車のお祓いで有名な神社です。

この記事では城南宮の御朱印や御朱印帳、お守り、ご利益や見どころ、参拝時間や駐車場などのレポをお届けします。

 

京都 城南宮のご利益と見どころ

京都 城南宮 西の鳥居手前の出入り口

新元号を記念して令和元年初参りが行われていました。

こちらは国道1号線沿いの西の入口です。
鳥居が迎えてくれます。

京都 城南宮 西の鳥居・城南離宮扁額

 
そしてこちらが東側の入口です。
同じく鳥居が迎えてくれます。

京都 城南宮 東の鳥居・城南離宮扁額

 
城南宮は特に交通安全祈願で有名です。
また、季節によっては梅の花や椿など、有料入場口に限り観覧できますよ。

 
入口を進んでいくと、手と口を清めるための手水舎が見えます。

京都 城南宮 菊水若水(手水舎)

お参りの前にここで手を洗い、口をゆすいで清めます。

 
手水舎の横に城南鳥居があり、いよいよ入場です。

京都 城南宮 入口

 
入場後すぐに、祭礼の折などに神楽や舞を奉納する拝殿が見えます。

京都 城南宮 拝殿

 
そして本殿です。

京都 城南宮 本殿

平安時代後期の建築様式で昭和53年に造営された本殿は、優雅で落ち着きを放っています。

メインともいえるスポットとあって、特に人が密集していました。

スポンサーリンク

 

京都 城南宮の御朱印

京都 城南宮の御朱印はこちらです。

京都 城南宮の御朱印
料金:300円
「御朱印をお願いします」と告げるとこの御朱印が授与されます。

城南宮には現在、

朱印帳に記帳する「特別御朱印」
城南宮で用意した専用用紙に記帳された
「特別御朱印」
「城南宮御朱印」
「真幡寸神社御朱印」
の4種類が同じ受付で用意されています。

城南宮御朱印リスト

城南宮の敷地内には、3つの神社もあります。
それぞれの御朱印が同じ受付所で拝受できますので、目的に応じて拝受したい御朱印をお願いしましょう。

 

京都 城南宮の御朱印帳

また、城南宮ではオリジナルの御朱印帳も取り扱っています。

城南宮 御朱印帳
料金:各1300円

 

京都 城南宮のお守り

城南宮のお守りはこんな感じのラインナップです。
交通安全や学業成就、安産祈願など豊富な品揃えです。

京都 城南宮のお守り

特に交通安全のステッカーは人気で、京都市内では、城南宮の交通安全札を後部につけている車をよく見かけます。

京都 城南宮のお守り
京都 城南宮のお守り
京都 城南宮のお守り

 
その他にも、清めの御砂や御札もあります。

京都 城南宮の御砂
京都 城南宮の御札

 

京都 城南宮の参拝時間と駐車場

京都 城南宮 駐車場

京都 城南宮の参拝時間(御朱印の受付時間)は
午前9時~午後4時30分(受付は午後4時終了)です。
休みは原則ありません。

バリアフリー対応のお手洗いもありますので、ご安心ください。
また、障害者優先のおもいやり駐車場もあります。

 
駐車場は豊富にあり、かつ無料なので車でのアクセスをおすすめします。

京都 城南宮 駐車場

駐車場は、西口にも東口にもあり、第5駐車場までありますので、安心です。
大型バスも入れるほど広い敷地を有しています。

 
京都市伏見区、国道1号線沿いに位置する城南宮。
入口は、東側と西側の2か所あります。

車の場合、西側は左折でしか入場できません。
大阪方面からくる場合は、国道1号線側よりも、堀川通り側からのアクセスが便利です。

 
公共交通機関の場合は、地下鉄・近鉄竹田駅から市バスで約5分、「城南宮東口」下車です。

本数は1時間に3本程度です。
徒歩だと、15分かかります。

京都駅八条口からも市バスが出ており、約20分乗車し、「城南宮」にて下車です。

ようお参りでした。

 
城南宮の近くで頂ける御朱印はこちらから探しましょう。

京都 洛南エリアの御朱印まとめ
京都 洛南エリアの神社・寺院の御朱印をまとめ一覧で紹介します。