京都 本光寺の御朱印と御朱印帳!見どころや参拝時間と駐車場は?

京都 洛中エリアの御朱印

京都の本光寺へ行ってきたぞ!

ここは新選組の参謀である伊東甲子太郎の殉難の跡。
新撰組「七条油小路の変」と言った方がみなさんご存じかもです。

本光寺の御朱印帳、御朱印、見所、参拝時間、駐車場をレポするよ!

 

本光寺の見どころ

京都の本光寺へは京都駅から徒歩で10分かかりません。

「お寺」というイメージで行くと、なかなか見つけずらいです。
本光寺の両脇が普通の建物なので、遠くからでは気が付けません。

私も途中不安になりながら歩きました^^
京都駅から行く場合、油小路通りに入ったら、ひたすら通りの右側を見ていきましょう。

すると・・・あ、ありました。

京都 本光寺

もう一度言いますが「お寺」をイメージして行くと
「え?本当にここ?」と思うかもしれません。
しかも「本光寺」とはどこにも書かれてませんから・・・

 
門の右には「伊東甲子太郎他数名殉難の跡」の碑があります。

伊東甲子太郎他数名殉難の跡

そして京都府の説明書きの立て札。

京都 本光寺 立て札

門の左側には、御朱印うんぬんと書かれていますので、ここで間違いないようです。

京都 本光寺 参拝時間

しばらくこの門の前でウロウロしてましたが、いざ!突入です。

 
一礼してから門をくぐると・・・
へ?おうちのお庭なんじゃね?という雰囲気です。

再び、不安が襲います・・・^^

京都 本光寺 参道

入ってすぐ右側に碑がありました。

伊東甲子太郎絶命の碑

伊東甲子太郎がこの碑にもたれかかって亡くなったそうです。
新選組好きには名所でしょうね。

再び、進みます・・・

京都 本光寺 参道

進んで行くと、すぐに突き当たってしまうのですが、そこにはいくつかの墓石が並んでいます。

本堂はどこじゃ?

どうもこの左側のお家がそのようです。
普通のお宅なので、また躊躇してしまいます・・・

が、思い切って玄関に入ってみました。

スポンサーリンク

 

本光寺の御朱印と御朱印帳

やはり、ここでした。
靴を脱ぎ、上がらせて頂きます。

ちゃんとお寺の方がいらっしゃるので、緊張しますね。
私が行った時は完全なるマンツーマンでしたから・・・

お参りさせて頂きました。
座って線香をあげることができます。

さすがに撮影ははばかれそうなので、公式ツイッターから引用させて頂きます。

そして御朱印をお願いしました。
300円払います。

アメ玉もらいました^^

待っている間、いろいろなモノが置いてあるので見る事が出来ます。

ただ今回は私ひとりきりのマンツーマン状態でしたので、パシャパシャ写真を撮るのもいかず・・・

やはり、公式のツイッターから引用させて頂きます。

御朱印帳は各種あるようですね。


そして今回、私が頂いた御朱印がこちらです。

京都 本光寺 御朱印

じつは、本光寺の御朱印も何種類かあって、どれがいいかとお寺の方に聞かれます。

季節によっても、花のスタンプが変わったり、期間限定の御朱印も登場します。

訪れる度にまた違った御朱印が頂けるわけですね。

 

京都 本光寺の参拝時間と駐車場

京都本光寺の参拝時間は
6:00~17:00 です。
基本、休みはないようです。

しかし、お寺側の都合で参拝時間は、午後からとか、完全にお休みだったりすることがあります。

頂ける御朱印も、書置きになったりすることがあります。

どちらにしても、本光寺の門の所に、表示紙が貼られますのでそこで確認されるのがいいですね。

京都 本光寺 参拝時間

 
京都本光寺に駐車場はありません。
車の方は、近くのコインパーキングを使う事になります。

このあたりは、一方通行が多く、車はとても不便です。
本光寺附近まで車で来るよりは、わかりやすいメインどころの駐車場に停めてから、徒歩でくるのが良いでしょう。

個人的にはこういうアットホームな感じはとても好きです。

ようお参りでした。

 
本光寺の近くにある御朱印はこちらから探しましょう。

【おすすめ】京都 洛中エリアの御朱印めぐりルートコース
この京都 洛中エリア御朱印巡りルートは、 なるべく無駄足を踏まずに、効率よく、よりたくさんの御朱印を頂くためのおすすめコースです。 この順番で御朱印めぐりをしてみてください。 当然、一日では回り切れませんので、数回に分けて...